コレステロールは怖くない、ちゃんと知って生活習慣病予防
ひふみん
「コレステロール」とは何ですか?
人間の体に存在する脂質のひとつです。
健康に悪いものと思われがちですが、コレステロール自体は細胞の一部などを作る材料となる、 体に必要な物質です。 体外から食事などで得るものと、体内で作られるものとがあり、その量は体内でうま く調整されています。コレステロール自体はあぶらの状態です。体の中を移動するために、たんぱく質などに包まれた状態にな ります。この状態を、悪玉・善玉コレステロールと呼びます。
コレステロールの流れが「肝臓→体全体」の 場合は「悪玉コレステロール」、
「体→肝臓」の場合は「善玉コレステロール」です。
血液中のコレステロールは多くても少なくても病気の危険性を高めたり、寿命が短くなることがわかって います。 適度に食べれば、生活習慣病に加え、脳出血の予防も期待できます。
参考:厚生労働省『e-ヘルスネット』 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/